閉じる
【小3~中3 対象】U-12&U-15
冬休み 東京ジュニアラグビー合宿2018
コーチ・スタッフ

U-12 ヘッドコーチ
今泉 清(いまいずみ きよし)
今泉 清(いまいずみ きよし)
大分舞鶴高から早稲田大に進学し、90年早明戦での終了間際12点差から同点に導く奇跡的トライなど、誰も予想しないような天衣無縫ともいえる数々のビッグプレーを大舞台で見せ、早稲田ラグビーを代表する名選手として多くのファンに愛された。大学卒業後はニュージーランドラグビー留学を経て、サントリーに加入、95年にはラグビーW杯南アフリカ大会日本代表に選出されるなど、華々しい経歴を持つ。引退後は、母校・早稲田大ラグビー部のコーチに就任し、清宮監督黄金時代の右腕指導者として結果を出すと、その後はサントリーのプレイングコーチに就任、後進の指導に注力した。現在は、CSテレビチャンネルJ SPORTSで解説者を務めるほか、パフォーマンス・コンサルタントとしてラグビーを通じて体得した「組織論」を企業セミナーや講演で伝えている。

U-15 ヘッドコーチ
吉田 明(よしだ あきら)
吉田 明(よしだ あきら)
啓光学園高(現常翔啓光学園高)の出身で、3年時には主将を務め、第69回全国高校ラグビー大会では準優勝を経験。高校日本代表スコットランド遠征に選出される。その後、京都産業大に進み、同校では1年生よりレギュラーでプレーし、4年時に主将を務めた。94年に神戸製鋼所に加入し、1年目よりCTBでレギュラーとなり、全国社会人大会及び日本選手権のそれぞれ7連覇達成に貢献。99年及び2000年の両大会優勝にも貢献した。1995年のルーマニア代表戦が日本代表としての初キャップ試合となり、同年のワールドカップでは予選プール全試合出場。99年のワールドカップにも選出された。06年2月現役を引退し、同時に神戸製鋼も退社。引退後は、京都産業大、龍谷大、日大のラグビー部で指導者を務め、ラグビー普及の傍ら、日大や武蔵野大の一般講義の非常勤講師として、次代への育成、強化に謹んでいる。その他にも、トップイーストのヤクルトレビンズラグビー部、日大歯学部ラグビー部、成城大ラグビー部、千葉日大一高ラグビー部のコーチを務めた。現在、日本文理大、大分東明高、日体大荏原高、明治安田生命Holly'sのラグビーコーチも務め、またラグビー教室やラグビーイベント、DAZNラグビー解説や全国高校ラグビー大会の解説も務めている。
【指導者資格】
・日本ラグビーフットボール協会強化コーチ
・World Rugby エデュケーター
・大学非常勤講師
・中学高校保健体育教員免許

アシスタントコーチ
大中 哲宏(おおなか てつひろ)
大中 哲宏(おおなか てつひろ)
安芸南高から日本体育大に進学して、ラグビーをプレー。大学卒業後は、流通経済大でラグビーの指導者としての道をスタートし、流通経済大柏高でコーチとして指導。その後タイに移り、5年間現地のパブリックスクールの指導を経て、タイ男子15人制代表コーチとしてアジアチャンピオンシップ、タイ女子7人制代表監督としてアジア大会出場を経験。
.
.